- 1 日本のスフレパンケーキの人気店「gram(グラム)」、香港に新店舗オープン
- 2 トヨタ、タイでハイブリッド車用バッテリーを製造へ
- 3 日本でハローキティ新幹線がデビュー
- 4 日本がフィリピン首都圏地下鉄システムに約1,045億円、円借款契約へ
- 5 日本のイオン、ハノイで桜植樹を実施
- 6 日本の大和ハウス、中国で1,700戸のマンション開発
- 7 日本のユニクロ、バンコク郊外にロードサイド店をオープン
- 8 無印良品が韓国に店舗拡大計画発表。2020年までに15~20店舗追加へ
- 9 日本の川崎重工が、ニューヨーク地下鉄車両を535両受注
- 10 日本のマリオンクレープ、マレーシアにアジア初店舗オープンへ
ベトナム
【ベトナム】日本のイオン、ハノイで桜植樹を実施
≪地元メディアの反応≫
日本のイオンは、日越外交関係樹立45周年記念行事の一環として、ハノイ市のホアビン平和公園に500本の桜の木を植えた。
ハノイ市人民委員会 委員長のグエン・ダック・チュン氏が出席したこのイベントは、首都圏に100万本の緑の木を植えるプロジェクトに応えて、イオン環境財..
日本のイオンは、日越外交関係樹立45周年記念行事の一環として、ハノイ市のホアビン平和公園に500本の桜の木を植えた。
ハノイ市人民委員会 委員長のグエン・ダック・チュン氏が出席したこのイベントは、首都圏に100万本の緑の木を植えるプロジェクトに応えて、イオン環境財..
【ベトナム】日本のルートイングループ、クアンナムに5つ星リゾートをオープン
≪地元メディアの反応≫
日本のルートイングループは、クアンナム省中心部のディエン・バンに、グランヴィリオオーシャンリゾートダナンという5つ星のビーチリゾートプロジェクトをスタートさせた。96のホテル客室と54のヴィラが用意されている。
今回のプロジェクトは、ダナンの中心部にある4つ星のホ..
日本のルートイングループは、クアンナム省中心部のディエン・バンに、グランヴィリオオーシャンリゾートダナンという5つ星のビーチリゾートプロジェクトをスタートさせた。96のホテル客室と54のヴィラが用意されている。
今回のプロジェクトは、ダナンの中心部にある4つ星のホ..
【ベトナム】日本のシャープ、ベトナムにメガソーラー建設へ
≪地元メディアの反応≫
大手企業シャープは、ベトナム中部にメガソーラーを建設すると発表した。
シャープとベトナムのGia Lai Electricity JSCは、ベトナムの中央海岸にあるトゥアティエン・フエ省に48MWの工場を建設することで合意。
同工場は2018年9月に稼働を..
大手企業シャープは、ベトナム中部にメガソーラーを建設すると発表した。
シャープとベトナムのGia Lai Electricity JSCは、ベトナムの中央海岸にあるトゥアティエン・フエ省に48MWの工場を建設することで合意。
同工場は2018年9月に稼働を..
【ベトナム】日本の三菱自動車、ベトナム政府と電動車の普及拡大に向け共同研究開始
≪地元メディアの反応≫
三菱自動車は、東南アジア諸国での電動車開発の共同研究を行うため、ベトナム政府と覚書を締結した。
今回の合意により、日系自動車メーカーは、ベトナムと協力して、電動車の効果的な使用方法や、日本の自動車メーカーによる持続可能な自動車技術の迅速な採用を行うべく、政策やプロ..
三菱自動車は、東南アジア諸国での電動車開発の共同研究を行うため、ベトナム政府と覚書を締結した。
今回の合意により、日系自動車メーカーは、ベトナムと協力して、電動車の効果的な使用方法や、日本の自動車メーカーによる持続可能な自動車技術の迅速な採用を行うべく、政策やプロ..
【ベトナム】Huy Long An社、日本の澤井牧場と和牛飼育に関する契約締結
≪地元メディアの反応≫
2017年12月17日、ロンアン省のHuy Long An社と澤井牧場との間で、日本の技術で和牛を飼育する契約が締結された。
これは、ベトナムと日本の企業が協力し牛の飼育を行う初めての試み。Huy Long An社の農場では、日本基準の牛肉の品質を確保するため、日..
2017年12月17日、ロンアン省のHuy Long An社と澤井牧場との間で、日本の技術で和牛を飼育する契約が締結された。
これは、ベトナムと日本の企業が協力し牛の飼育を行う初めての試み。Huy Long An社の農場では、日本基準の牛肉の品質を確保するため、日..
【ベトナム】日本のスナックメーカー「湖池屋」がベトナム市場に参入
≪地元メディアの反応≫
日本のスナックメーカー湖池屋は、ベトナム市場への参入を正式に発表した。
ロンタン地区のロンドウック工業団地にある工場は、湖池屋初の海外生産拠点。米国や台湾など他国の市場にも出回っている。
同社は、15歳~29歳の顧客をターゲットにしており、ベトナム市場を中..
日本のスナックメーカー湖池屋は、ベトナム市場への参入を正式に発表した。
ロンタン地区のロンドウック工業団地にある工場は、湖池屋初の海外生産拠点。米国や台湾など他国の市場にも出回っている。
同社は、15歳~29歳の顧客をターゲットにしており、ベトナム市場を中..
【ベトナム】セブン‐イレブン・ジャパン、ベトナムの大学からインターン生を募集
≪地元メディアの反応≫
セブン&アイ・ホールディングスは、2018年半ばよりインターンシップの学生をベトナムから受け入れると発表した。
セブン‐イレブン・ジャパンは、ハノイ国立外国語大学を含む6つのベトナムの大学と提携し、各キャンパスから2〜3人の学生、合計20人のインターン生を..
セブン&アイ・ホールディングスは、2018年半ばよりインターンシップの学生をベトナムから受け入れると発表した。
セブン‐イレブン・ジャパンは、ハノイ国立外国語大学を含む6つのベトナムの大学と提携し、各キャンパスから2〜3人の学生、合計20人のインターン生を..
【ベトナム】日本式幼稚園がダナンに開園
≪地元メディアの反応≫
日本式幼稚園がダナンにオープン。1歳から6歳の子供達が入園する。
幼稚園「コハスダナン」は、日本企業JPホールディングスによって30万ドル(約3,200万円)の投資で建設された。200人もの子供が入園し、英語、体育、音楽や日本文化の教育プログラムを受ける。
..
日本式幼稚園がダナンにオープン。1歳から6歳の子供達が入園する。
幼稚園「コハスダナン」は、日本企業JPホールディングスによって30万ドル(約3,200万円)の投資で建設された。200人もの子供が入園し、英語、体育、音楽や日本文化の教育プログラムを受ける。
..
【ベトナム】ベトナム・クアンナム省にて日本文化交流会が始まる
≪地元メディアの反応≫
ベトナム・クアンナム省の中心部であるホイアン旧市街で、第15回日本文化交流会が開かれた。
このイベントは、ベトナムのホイアン市とベトナムの日本大使館や代理店などが共同開催し、ベトナムと日本との交流を15年に渡り深めている。
ホイアン市人民委員会のNguye..
ベトナム・クアンナム省の中心部であるホイアン旧市街で、第15回日本文化交流会が開かれた。
このイベントは、ベトナムのホイアン市とベトナムの日本大使館や代理店などが共同開催し、ベトナムと日本との交流を15年に渡り深めている。
ホイアン市人民委員会のNguye..
【ベトナム】日本のイオン、ベトナム国内に食品スーパー500店舗開店へ
≪地元メディアの反応≫
イオンはカンボジア、ミャンマー、ベトナムなど発展途上のアジア市場で小型店舗の開業準備を進めている。ベトナムでは2025年までに、9倍にもなる500店舗まで拡大する予定だ。
イオンは大型ショッピングセンターで知られているが、小型店舗の開業はより安価で簡単である。ベトナム..
イオンはカンボジア、ミャンマー、ベトナムなど発展途上のアジア市場で小型店舗の開業準備を進めている。ベトナムでは2025年までに、9倍にもなる500店舗まで拡大する予定だ。
イオンは大型ショッピングセンターで知られているが、小型店舗の開業はより安価で簡単である。ベトナム..