その他

ヤンゴン深夜2時間の散歩

 

はじめての都市で必ず行う2時間の深夜散歩。

こちらヤンゴンでももちろん行いました。

 

町の印象は汚い。

隣国タイやマレーシア、シンガポールと違って

街中のゴミの量に少しがっかりです。

初めて行った時の大連のイメージに近いでしょうか。

 

子供たちが遅くまで遊んでいます。

サッカーが盛んで道路のあちこちでフットサルが行われています。

映画館と美容室の数が多く深夜まで盛況です。

 

①2時間

2時間②

2時間③

2時間④

2時間⑤

2時間⑥

2時間⑦

 

野犬が多いですね。

こちらは25年前に初めて行った時の

サイパンと同じ印象でしょうか。

 

また、学生時代に父が乗っていた

日産サニーがまだまだ多く走っていることに、

ノスタルジーです!

 

結局、道に迷い二回地元の方に道を聞いたのですが、

非常に丁寧に教えてくれました。

人の優しさは好印象です。


ヤンゴントレーダースホテル

 

ホテル①

ホテル②

ホテル③

ホテルはクライアントさんのご厚意により、

ヤンゴンで1番のホテル、シャングリラ系のトレーダースホテル。

 

目の前は日系大手企業が入るサクラタワーです。

 

ヤンゴンは自由化されたこの2年の間に

アメリカ、中国、韓国、日本の資本が争うように多く入り急成長していますが、

綺麗な物件が少なくテナントやホテルが高騰。

土地は国が支配し手数料も高く、

それにコンクリートや資材が全て輸入の為、

新たな物件も益々高騰しているので、こちらのホテルも驚きの金額です。

 

ホテル④

ホテル⑤

 


はじめてのヤンゴン

 

クライアントのミャンマー現地法人からお招き頂き、はじめてのヤンゴン。

 

空から見たヤンゴンは綺麗な平野がどこまでも続いていて、

田畑も豊富、経済制裁がありながら自給自足で維持出来ていた事が理解できます。

 

初めての①

初めての②

初めての③

 

緑も豊かでワクワクしますね。

 

ヤンゴン空港は、質素ですが綺麗でビックリ!

 

バンコクから来たのですが乗客は欧米人だらけです!

初めての④

初めての⑤

初めての⑥

 

気温は34℃。しかし湿気が無く過ごしやすい印象ですね!

 

初めての⑦


バンコク選挙当日市内の道路封鎖

 

運が良いのか?悪いのか?

 

ヤンゴン移動の今日はバンコク市内の

 

主要道路封鎖の選挙日。

 

13時の飛行機なのに、

 

ホテルのアドバイスで8時チェックアウト。

 

しかしながら道路はスムーズ。

 

四時間前に空港に着きましたよっと。

 

早いね。

 

選挙①

選挙② 選挙③

 

 


バンコクKU.DE.TA

 

当社のグローバルニュースサイトBIZの取材で、

 

岩原社長、青木社長とミーティング。

 

その後、シンガポールのベイサンズ屋上にある

 

KU.DE.TAが

 

バンコクにもオープンしたとの事で、

 

お二人の知人と待ち合わせてシャンパンを一杯!

 

いや…いっぱい。

 

クデタ

 

 


親愛なる二人

 

この地に20年以上いらっしゃる開拓の先駆者、

 

光社長と高岡社長と久しぶりに3人で食事です。

 

7年前にこの地で知り合えた事に感謝です。

 

親愛なる

 


バンコク拠点はメリディアン

 

宿はシーロムサラデンのメリディアン。

 

今まではサイヤムからトンローまでの

 

スクンビットかいわいを拠点にしていましたが、

 

今回はデモでの封鎖を考えて、

 

動きやすいシーロムのメリディアンです。

 

メリディアン①

メリディアン②

 

高速をおりてから、各交差点占拠と封鎖で

 

大渋滞でしたが想定内の2時間。

 

ホテルは新しく、安くて快適です。

 

この時期は朝と夜は涼しくてグットです。

 


半年ぶりのバンコクはA380

 

半年ぶりのバンコクは、

 

現在反タクシン派のデモで外出禁止令が出る中の訪問。

 

半年ぶり①

半年ぶり②

今回の渡航のメインは

 

ミャンマーのヤンゴンへのクライアント訪問ですが、

 

タイエアーでの乗り継ぎ便でいけば経由地バンコクの

 

トランジット日変更でリーズナブルに2カ国訪問です。

 

タイエアー10時45分便で、戻りは朝着便にすれば

 

ヒコラーにはたまらない、A380です!

 

半年ぶり③

半年ぶり④

 

そうそう、飛行機降りる時に花をもらいました。

 

嬉しくて付けたのは私だけのようでしたが。いいよね。

 

ラッケージピッキングレーンはデカくて

 

相変わらず迷います。

 


  

特集記事

nophoto
nophoto
nophoto