- 1 東京で最も人気のあるカレーチェーン「日乃屋カレー」、サンフランシスコにやってくる
- 2 日本の「ニコン」、ラオスとタイでの従業員を削減
- 3 タイでの最も有名な日系ストア「東急」、コロナで閉店
- 4 無印良品が韓国に店舗拡大計画発表。2020年までに15~20店舗追加へ
- 5 日東電工がブラジルのサンパウロに新製造プラントを設立
- 6 マレーシア-シンガポール間の高速鉄道の受注に向けて、日本が新幹線を売り込み
- 7 豊田通商がアジア・オセアニアで最大の鉱山開発プロジェクトに投資
- 8 無印良品、2018年1月から約2,400品目を値下げ
- 9 アストモスエネルギー、米LPガス購入量を2015年から3倍増へ
- 10 ハローキティ、マレーシア観光の目玉に
アメリカ
日本のリユースショップ「セカンドストリート」、米国市場に参入
≪地元メディアの反応≫
東京を拠点とするゲオホールディングスの子会社であるセカンドストリートUSAが、ロサンゼルスのメルローズ・アベニューに新店舗をオープンする。
商品の売買を行っているセカンドストリートは、男性用と女性用の衣服とアクセサリーを提供。Supreme、MCM、Burberryなど、有名デザイナーのブランドや、Comme des Garçons,、A Bathing Ape、Porterなどの日本で大人気のブランド商品を取り扱っている。また、京都紋付のクロフィネというサービスでは、色褪せや汚れた衣服を特別なプロセスで深みのある黒に染め上げ、古くなった衣服をリサイクルすることができる。
ロサンゼルスの店舗は、同社初の海外店舗だ。日本国内では578店舗を運営。2019年3月までに、カリフォルニアに2店舗オープンする予定。また、2020年までに米国で10店舗まで拡大することを目指している。
「セカンドストリートは、みなさんが日本文化に期待している、厳選された信頼できる品質の商品と気配りの行き届いたホスピタリティ(日本のおもてなし)の顧客サービスを提供していくことにコミットしています。」と菊地雅浩社長は述べた。
(Trans by Mai)