世界は日本企業をどう見る?
各国現地から見た日本がわかるニュースメディア
「現地メディア」の反応
台湾
メルカリ、台湾へ進出
≪地元メディアの反応≫
日本最大のオンラインフリーマーケットサービス「メルカリ」は、台湾向けの繁体中文版Webサイト「美露可利」を8月29日に開設した。
これまで、台湾現地の利用者は代理購入サービスを通じて、「メルカリ」の商品を購入したが、今後はWebサイトに会員登録すると、日本で出品された商品を直接購入することが可能。なお、商品名などの詳細も繁体中文で表示されており、商品選びから購入までのプロセスをすべて繁体中文で行うことができる。
台湾では、「メルカリ」の越境取引で取引金額・取引件数ともに中国に次いで2位のほか、訪日経験者が多く、日本商品の購入意欲も高いことや、リユース品に対する需要が増加していることから、今回の進出を決めたという。
一方、米国版「メルカリ」でも、日本版「メルカリ」の商品を購入できる新機能「Mercari × Japan」を8月にスタートしたようだ。
(Trans by Shu)
関連記事
中日本エクシス、姉妹締結で台中「清水サービスエリア」に日本飲食物販ブースをオープン
エバー航空、サンリオのキャラクター「ぐでたまジェット」の運航を開始
NEW TOPICS
DON DON DONKI、ハワイ初出店
買取専門店「おたからや」、香港に海外1号店をオープン
カラオケまねきねこ、米国ロサンゼルスに1号店を出店