世界は日本企業をどう見る?
各国現地から見た日本がわかるニュースメディア
「現地メディア」の反応
インドネシア
村田製作所、交通量データサービスを提供開始
≪地元メディアの反応≫
日本の株式会社村田製作所は、今年の4月からインドネシアでサービスを開始する。このサービスでは、恒常的な交通渋滞に対処するための交通データを提供し、屋外広告を促進する。
村田製作所のシステムは、カメラに比べて環境適応性に優れたLiDAR技術を採用しており、暗闇や雨などの様々な分析条件に対応することができる。
また、高精度なセンシング機能により、交通量データや、乗用車と大型車などの車種情報をセグメント化した交通データを生成できる。これにより、通勤時間帯のB2Bターゲットに特定の商品の広告を表示するなど、希望の時間帯や車種情報に応じたターゲティング広告が可能になる。
また、地域ごとの交通量が把握できるため、交通量の多い地域にショッピングセンターを建設するなど、都市計画の参考データとしての活用も期待されている。
従来の電子部品や電子機器の提供だけでなく、デジタルトランスフォーメーションが進む中で、具体的なソリューションにつながるセンシングデータの提供など、新たなデジタルビジネスの展開にも取り組んでいるようだ。
信頼できる情報源によると、交通量カウンターシステムは、街灯や歩道橋などの既存の施設に組み込むことができるそうだ。
分析データは、専用のクラウドサーバーを介して提供され、搭載されたセンサーによって道路交通データや環境データを収集し、リアルタイムデータや独自のアルゴリズムで処理されたデータを提供しているという。通信事業では、また一歩進んだと考えられる。
(Trans by Shie)
NEW TOPICS
DON DON DONKI、ハワイ初出店
買取専門店「おたからや」、香港に海外1号店をオープン
カラオケまねきねこ、米国ロサンゼルスに1号店を出店